八坂神社(ヤサカジンジャ)
住  所
京都市東山区祇園町北側625番地
電話番号
075-561-6155
八坂神社の写真
「祇園さん」で親しまれる八坂神社には、スサノオノミコト、クシイナダヒメノミコト、ヤハシラノミコガミが祀られています。日本三大祭の祇園祭も八坂神社のお祭りとして知られています。また、京都を主題としたドラマでもよく西楼門が京都のイメージとして使われています。
見どころ紹介
参道の写真 ◆参道
西楼門入った参道脇には露店が軒を並べ、とても多くの観光客で賑わいます。
枝垂桜(しだれざくら)の写真 ◆枝垂桜(しだれざくら)
八坂神社の東に位置する円山公園には、大きな枝垂桜の木があり、春になると多くの花をつけ見るものの心を惹きつけます。
常盤新殿の写真 ◆常盤新殿
八坂神社の社務所に隣接し、常盤新殿があります。
結婚式や研修などの会場として利用することができます。
バリア情報
車椅子での参拝?の写真 ◇車椅子での参拝?
西楼門には階段があるため、車椅子ではここから中へ入ることができません。
西楼門に向かって左、円山公園に続く道を通り、神社を回り込むようにして行き、神社東側の鳥居のところから段差なく境内に入ることができます。
(参考)正面階段 高さ13?、奥行き50? 20段
    門後ろの階段 高さ11?、高さ54? 7段
    社務所前階段 高さ10?、54? 14段
車椅子での参拝?-2の写真 ◇車椅子での参拝?-2
境内に入るには神社東側の鳥居から入れますが、神社北側にある公園を通り抜けることで遠回りせず入ることもできます。ただ写真のように低い段差の階段を上る必要があります。上ると砂地になります。
車椅子での参拝?の写真 ◇車椅子での参拝?
常盤新殿を通れば、入口と建物内の段差があるところにはスロープが設けられているので、段差なく境内まで行くことができます。
また扉は自動扉になっています。
車椅子での参拝?の写真 ◇車椅子での参拝?
南楼門は境内側が階段になっていますが、段差も低く、奥行きもあるため、介助者がいれば利用できるかもしれません。
(参考)高さ8? 奥行き60? 11段
※利用する場合は十分ご注意ください。
(南楼門は現在修復工事中です。平成28年3月現在)
身障者用トイレの写真 ◇身障者用トイレ
境内、常盤新殿とも身障者トイレはありません。
身障者用トイレは円山公園内に1ヶ所あります。(男女別)
トイレの前は少し段差があります。
身障者用トイレ内の写真 ◇身障者用トイレ内
身障者用トイレの写真です。
本堂前の写真 ◇本堂前
本堂前は石畳で参拝しやすくなっています。お守りなどを販売している社務所前は砂利になっています。
砂利の写真 ◇砂利
砂利は浅めです。
西楼門内側露店の写真 ◇西楼門内側露店
本殿東側から裏を回りこむようにして行くと、段差なく行けます。
本殿裏の写真 ◇本殿裏
境内は砂利と石畳になっています。
※写真は本殿裏、西楼門へ向かう通路です。石畳幅120?で脇は砂利になっています。
駐車場の写真 ◇駐車場
常盤新殿に身障者用駐車スペースが2台分あります。
その他のスペースも広く使えるため、利用しやすいです。
利用時間 開門午前9時 ? 閉門午後5時(閉門後は開門まで入出庫不可)
利用料金 1時間 600円
※マナーを守ってご利用ください。
©barikan-kyoto since 2007

↑top