見どころ紹介
|
◆日本最大の鬼瓦 博物館前庭にある、日本一の大鬼瓦(高さ5メートル、重さ10トン)は、その迫力に圧倒されます。
この鬼瓦は、日本全国の亙屋さんの共同作業だそうです。 |
|
◆入り口 入り口には、人気の赤ちゃん鬼が展示してあります。 |
|
◆鬼の交流ホール 鬼の交流ホール(200人収容)を中心とした回廊に展示スペースが設けられています。このホールにも色々と展示品はあります。
|
|
◆展示スペース 日本全国の鬼にまつわる伝統芸能資料,世界の鬼面,人形,版画…などを多数展示してあります。鬼とは何者かを探るコーナーをはじめ、絵巻などで大江山の鬼伝説を紹介するコーナー、実物や複製の鬼瓦をずらり並べて鬼瓦の変遷を見るコーナーなどがあります。 |
|
バリア情報
|
◇駐車場 身障者用スペースはありませんが、いくつか隣りに広くスペースをとれる場所がありますので、そこへ駐車してください。 |
|
◇入り口までのスロープ 少し急な坂道になっています。 |
|
◇入り口 段差もなくスムーズに入れます。 |
|
◇身障者用トイレ 広くて綺麗なトイレがあります。 |
|